足立区新田の歯周病治療歯科 年中無休の痛くない歯医者 ハート歯科クリニック

歯周病とは、歯の根を支えている骨が溶けていく病気です。歯垢の中の歯周病菌が原因です。そのまま放置しておくと、やがて歯がぐらぐらと動き出し、最後には自然に抜け落ちてしまいます。

歯を失う原因は20歳代は虫歯が1位ですが、30歳代になると1位は歯周病に取って代わります。日本人の30歳代の約80%が歯周病にかかっていると言われ、35歳以上になると約70%の方が歯周病によって歯を失っているという報告も出ているのです。

日本での歯周病患者数は9,000万人とも言われ、まさに国民病とも言える病気なのです。正しい歯周病の予防法や治療法を理解して自分の歯を守っていきましょう。自分の歯で一生涯過ごすことができるようにお手伝いさせていただきます。

歯の周りには、歯を支えるために必要な様々な組織(歯肉・歯根膜・セメント質・歯槽骨)があります。
歯周病(歯槽膿漏)は、歯の付け根に付着した歯垢の中の歯周病菌が、歯肉や歯を支える骨を破壊し、最終的には歯が抜けてしまう病気です。歯垢に唾液成分の無機質が沈着し、硬く石灰化した歯石に、歯周病菌の温床となります。
始めは歯周の歯肉に炎症を起こし、出血します。進行すると歯肉溝が深くなっていき、歯がぐらつき、歯の根が見えてきます。そのうちに口臭や出血が酷くなってきり、常時ウミが出てくるようになります。
歯周病は、一本だけでなく多数の歯が一度にかかることがほとんどで、虫歯と違い、痛みなどの自覚症状がなく進行します。 長い間、歯周病のサインを見逃して放置し、歯がぐらぐらになってから来院しても、抜歯しか手段が無いこともしばしばで、いきなり歯を失ってしまうことになりかねません。
歯を失う原因の第1位は虫歯ですが、歯周病も虫歯の次に歯を失う大きな原因になっています。また近年、歯周病はそればかりでなく心血管疾患(動脈硬化)や低体重児出産などにも少なからず影響を与えていることが明らかにされてきました。